第一回 KKS研究部会手賀沼水系グループ 学生ボランティア活動報告 2011年5月25日
活動内容は以下の通りです。
1 ビオトープ周辺の草刈り
2 網掛け水路の清掃

今回初めて参加させていただきましたが、自然と触れ合いながら活動することができ、普段できない体験をすることができました。
内容
ビオトープ周辺に生えている草を鎌で刈りました。
次に、ザリガニ防止のための網掛け水路についたアオミドロの清掃作業をし、網にアオミドロがついていたためバケツで丁寧に水をかけてとり、ザリガニが入らないように網と地面の隙間をなくすため、土を盛りました。
![20110525一回目2.JPG]()
次回が楽しみです。
柳井龍馬 荻原拓登