かしわ環境ステーション|かしわ環境ステーションへようこそ

メニュー
かしわ環境ステーション

2016年1月14日 第125回かしわ環境ステーション幹事会

2016年1月14日木曜日にかしわ環境ステーション幹事会が行われた。

協議内容は以下の通りである。

温暖化部会

・議事録の確認

・平成28年3月13日(日)13時30分〜16時(予定)に麗澤大学にて、かしわ環境(KKS)の10周年を記念し、これまでのKKSの活動を総括するとともに、次の10年を見据えたKKSの活動方針として「柏の地域持続性」ということに注目し、行政や大学、企業、NPOなどとの連携を踏まえつつ当該分野の専門家を交えてのディスカッションが行われる予定。・テーマ「柏市における地域持続性を考える〜KKS10年間のこれまでとこれから〜」

シンポジウム内容(総合進行・佐藤仁志(麗澤大学教授)

第一部(13時半〜14時)

あいさつ KKS会長 籠義樹(麗澤大学教授)

KKS設立の経緯と柏市への期待 KKS元会長 小野宏哉(麗澤大学教授)

KKS活動のこれから 籠義樹(麗澤大学教授)

第二部(14時15分〜15時45分)

パネルディスカッション 柏市の地域持続性について

・パネリスト(予定)

籠義樹 麗澤大学教授・(特活)かしわ環境ステーション会長

風見正三 宮城大学教授・(一社)東北ソーシャルデザイン研究所代表理事

柴田裕希 東北大学専任講師

野田勝二 千葉大学助教・(特活)かしわ環境ステーション温暖化対策部会

コーディネーター 朝倉暁生 東邦大学教授 かしわ環境ステーション温暖化対策部会

備考:プログラムの詳細は検討中のため変更の可能性があります。ただし、KKS以外の出席者の変更はありません

・12月5日にイオンモール柏 一階レストランコート他で行われた「かしわ環境フェスタ2015」では消費電力にたいするクイズを実施した。ブース訪問者は11時〜16時までで130名ほどであり、クイズの解答状況などからLED電球の消費電力の理解が必ずしも十分でないことが判明した。

生物多様性部会

・議事録の確認

・2月7日に行われるバードカービング教室の最終確認が行われた。

・今年度の環境ステーション公開講座

第一回 2月27日(土)午後1時半〜3時半

「自然への感性を育む自然遊びや学習指導の工夫ー自然から生命を感じ取る心を育てるー」

講師 梅里之郎さん(富里市立小学校教頭)

第二回 3月6日(日)午後1時半〜3時半

「千葉の美しい自然と観察の楽しみ」

講師 加藤恵美子さん (日本野鳥の会千葉県 幹事)

会場はいずれも環境ステーション大会議室です。

・旧沼南地区谷津再生復田事業

稲作をやめて草原になっている土地を柏市に使ってほしいと要請があり、農政課・環境政策課からかしわ環境ステーションに協力要請があったため、現地に視察に行った。今後も再生してほしいという要望は増えると思われれ、若い世代の参加者を募り、大きな組織に育てていく必要がある。

 

〒277-0054
千葉県柏市南増尾 56-2 南部クリーンセンター3F
TEL 04-7170-7090 FAX 04-7172-2100
開館時間 13:00~17:00(土曜、日曜休館)