
2025年4月18日(金)9:30より柏の自然観察講座第1回目を開催しました。
午前は中央公民館で資料や写真を使っての分かりやすい座学で学び、午後はフィールドに出て自然観察を行いました。お天気も良く柏では珍しいイカリソウ、ホタルカズラのほか多くの草花を観察できました。参加者21名、スタッフ7名。
午前
講義①柄澤講師「自然観察の基礎」柏の地形と歴史、生物多様性、生態系ピラミッド、外来種、絶滅危惧種、記録を取ろう。
テキスト「さがせ!柏の自然」
講義②町田講師「手賀沼西エリアの自然」ホットポイント、草花
午後
自然観察 町田講師「文京学園」イカリソウ、ホタルカズラ、ウラシマソウ、ヤブレガサ、ヒトリシズカ、ニオイタチツボスミレ、マルバスミレほか
座学
イカリソウ
ホタルカズラ