事務局

第104回幹事会が行われました。各部会からの報告がありました。
生物多様性部会から、
2月7日の公開講座「今の気象」では、参加者約50名とたくさんの方に来てもらう事が出来ました。
2月15日の公開講座「農と市民をつなぐフットパス」では、雪に見舞われたため、参加者10名でした。この公開講座は地域住民同士の交流をしながら色々なコースを回ります。
3月2日に行われたバードカービングでは、参加者は15名でしたが、小学生も2人ほど来てもらうことができました。

温暖化対策部会から、
手賀沼水系WGで、2008年からの一連の水草の生育実験に関する活動報告書が提出されました。最終的な完成版は、かしわ環境ステーションのHPにて公開する予定です。
KKS環境ビデオ鑑賞会(名称未定)について、当面の予定としては5月、7月、9月についてはスケジュールを作成する予定です。

協議事項として、平成26年度の予算について話し合いました。


第103回幹事会が行われました。各部会からの報告がありました。内容は以下の通りです。

生物多様性部会から、
1月31日に行われた「賢いカラスの本当の秘密」では、参加者約80名とたくさんの人にきてもらうことができました。これからも広報に力を入れていきたいと思います。
今後のイベントとして、3月2日日曜日午前午後・柏中央公民館創作室にて、「バードカービング」が行われます。参加受付は17日より開始です。

温暖化対策部会は大雪のため部会ができませんでした。

総会は4月20日を予定しています。

麗澤大学 鈴木・森池


IMG_20140116_101205 (1).jpg



1月16日(木)に、幹事会が行われました。

内容は以下の通りです。

○報告事項
  ●生物多様性部会
     ・柏の自然と生き物フェスタの反省
     ・直近イベントの進捗状況
     ・今年度の予算消化状況
     ・来年度の計画と予算
     ・上大津川改修工事に関する件
  ●温暖化対策部会
     ・手賀沼水系エコライフワーキング ビデオ上映について

○協議事項
  ●台風、豪雨で氾濫する上大津川を改修工事するにあたって、市から環境調査の依頼がきたこと   について。


協議事項に関しましては、市の職員の方々を交えて、会議を行いました。

次回の幹事会は、2/20(木)の予定です。


  

 第101回幹事会が12月12日(木)に行われました。
 各部会からの報告がありました。
 生物多様性部会から、
  •  シンポジウム
  • バードカミング教室 (2月開催予定)
  • 来年度の予算について
 の報告がありました。
 温暖化対策部会から、
  • 映画上映会
  • 環境未来都市ワーキング
  • 柏環境フェスタ(12月14日開催)
 の報告がありました。

また、協議事項として、
  • 手賀沼関連部会の作成
  • KKS講座
  • 過去の成果物について
の議論が行われました。
リニューアルする新しいHPのほうに過去の広報誌や成果物を載せていく予定です。

<2014年1月16日修正>
2014年3月2日「鳥の模型を作ってみませんか?」というテーマのイベントを中央公民館にて開催する予定です。イベント内容は、タイトルの通り参加した皆さん自身でコアジサシという鳥の模型を作ります。あわせて、模型のモデルとなっているコアジサシという鳥についても知ってもらいます。参加者は20名を予定しています。

ぜひ参加してみてください!


麗澤大学籠ゼミ
鈴木・森池
img20131216_170005.jpg

2013-11-14 10.14.07.jpg

 

 

11月14日(木)に、幹事会が行われました。

内容は下記の通りです。

 

●生物多様性部会

  [報告]

    ・キノコ観察会が10月20日に実施

    ・まちなか里山・下田の杜を訪ねて

      自然を見ることがプラスワンになる、ということで、

      寺の花を見れるように、入れてさせてもらえるようにできないか、という意見があった。

    ・コアジサシデコイの補修作業。ジャパンバードフェスティバル

     「回収コアジサシデコイの色塗り体験コーナー」10月28日(月)実施。

  [今後の予定]

    ・染井入落・工事直前!生きもの救出作戦 17日参加者予定:保田、左村

    ・パネル展の準備が12日から行われている。19日まで。

    ・シンポジウム「柏の水辺環境を考える」 役割分担再確認の予定。

 

●温暖化対策部会報告

    ・手賀沼水源WG(下記の状況であるため今月はWGとしての具体的な活動できず)

      先月に環境保全課に対して大堀川防災レクリエーション公園の水路を水草実験に

      使用できないか公園管理課と打ち合いを持ちたい旨の申し入れを行ったが、

      公園管理課から許可できないと言われる。

      またの理由に、今のところ他に実験に使用できる候補地はなく、

      実験は一旦中止せざるを得ない状況にある。

    ・環境未来都市WG

      市民参加型環境監査制度の紹介

      市民の理解が不可欠のため、市民にも理解できるような表現方法の工夫をしながら

      紹介できる情報の作成をしたい。

    ・エコライフワーキング(11月12日実施)

 

●その他

    ・九都県市再生可能エネルギー活用セミナーが11月13日(水)開催

      再生可能エネルギーの説明だけだった。

 

 

麗澤大学 籠ゼミナール

森池開  鈴木義明

1382359477103.jpg内容は下記の通りです。

各部会報告
 生物多様性部会議事録報告
  1.  柏の自然と生き物フェスタ現状報告
  •   9月23日柏の水辺探訪バスツアーについて、参加者からは良い企画だ、という意見もあったが、マナー・スタッフの配置などの反省点を次の活動に生かしたい。
2.  今後の予定
  • 10月21日~10月27日生き物写真展・活動団体パネル展 場所はイオンモール柏
  • 11月23日シンポジウム「柏の水辺を考える」 中央公民館5階 *年内最後の活動です。
3.  来年度の事業・予算について
  • 来年度は柏市の自然を案内できるボランティアガイドの育成のための講座を開く予定です。人材育成ができれば活動の幅も広がります。里山養成講座など。
温暖化対策部会議事録報告
  1. 温暖化対策部会議事録について
  2. 幹事会議事録について
  3. 各事業の報告について
  4. ロケットストーブワークショップの案内
  • ロケットストーブとは、科学の力を利用した煙の出ないストーブのことで、材料は一斗缶・軽石など。これは東日本大震災の時に活躍したそうです。煙が出ないので環境に優しいですね!

かしわ環境ステーションのHPが今年の終わりまでにリニューアルする予定です。より見やすくなると思います!


麗澤大学 籠ゼミナール
鈴木 義明  森池 開

内容は下記の通りです。

 

1.各部会報告・確認事項

生物多様性部会

 環境ステーション講座「蜂の生態」を630日に行います。

 夏休み子供環境教室の名称が「子ども環境フェスタ」に変わりました。

 24日に行うイベントは、「森に入ろう」です。このイベントはセミの抜け殻と葉っぱを調べます。最後に参加してくれた方に、葉っぱのラミネートしおりを配布させていただきます。

 柏の自然・生き物フェスタでは、ウォーキング・サポート柏などの団体が参加してくれるようになりました。

 

温暖化対策部会

 各部会の報告

手賀沼水系WG報告について

 ●67日(金)木箱内への水草根付け

 前の水草はザリガニに食べられてしまったので、ザリガニを除去した後に入れた確認用の水草に今回は食害がなく網調査でもザリガニに見つからなかったので、プランターAとプランターB各々にも再度ガシャモク、ササバモ、セキショウモを植えつけた。

 ●614日(金)木箱等の水草点検と処理

前回植えつけた水草は泥とアオミドロで弱々しい状態ながらも食害はなく生体を保っていた。プランターAとプランターBの差は見られなかった。

 ●630日(日)

内容は、下記の通りです。

 

1、報告・確認事項

①生物多様性部会

生物多様性部会に新しく、高橋さんが加わりました。

4月29日にデコイ設置が行われ、部会から岩野・服部・左村・輿石バードカービング教室からは2名が参加しました。

現地のNPO法人から個体数の一番多い日は130羽、約100個の営巣など前年度の報告を受けました。

夏休み子ども環境教室では、ソーラークッキングは天候に左右されやすいので、室内でできるものを考えている。

②温暖化部会

手賀沼水系WG

4月19日前回の作業で失敗した木箱水路の再設置作業を行いました。

現状では掘削の深さが十分ではないため、水路を所定の位置まで沈められない。しかし木箱内に水草を植栽したプランターを入れるので、それらの重量で沈むと考えている。

この実験が成功したら、次の段階ではプランターではなく水路に直接植え込んだ環境での生育実験を行いたい。

 

かしわ環境未来WG

2012年6月9日以来のワークショップ開催となった。

前回の開催から期間もあき状況も変化したため、各自の活動状況の紹介などの情報交換を行いながら、活動の方向性に関するブレインストーミングを行った。

今年度のWGの活動としては、昨年にも検討した土壌菌による地域循環型農業支援事業のようなエコアクションを考えている。

 

エコライフWG

柏商工会儀所環境保全委員会との共済によるエコ工場見学会の開催

内容は下記の通りです。

バスで柏市内のリサイクル関連工場などの工場見学ツアーを開催し、エコライフを支える地域企業の様々な取り組みを知る。

日時 6月27日(木)午前9時~午後4時予定

場所 柏市内の各地

集合場所 午前9時にJR東部線柏駅西口高島屋新館前

対象 柏市民の方+KKS会員

定員 柏市民10名 KKS会員10名(予定)

 

その他 

「柏市地域温暖化対策計画」改定の意見交換のスケジュール

5月初旬にKKSから柏市へ会員の意見をとりまとめた意見書を提出。

提出した意見書を元に柏市との意見交換を実施

5月12日(日)に開催される市民活動フェスタへKKSも参加する予定のため、温暖化部会でも「愛民が作った環境白書」などのパネル展示および当該白書の配布を行う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2013年 4月21日(日)に柏市南部クリーンセンター3階にて総会が行われました。

 総会内容は、下記の通りです。

 

第1号議案 2012年度事業報告及び決算報告、監査報告

第2号議案 規約改正

第3号議案 役員の改選

第4号議案 2013年度事業計画及び収支予算

第5号議案 特定非営利活動法人への移行について

 

 生物多様性部会報告の内容については、柏市民にかしわ環境ステーションの活動を知ってもらうために、2012年に行った。コアジサシのデコイ作成、自然観察会などの柏市民と一緒に活動できるものに力を入れていきたいと言うこと。

 温暖化対策部会報告の内容については、手賀沼ガイドボランティアや温暖化対策セミナーなどのイベントをいままでどおり行うこと。

 麗澤大学 経済学部 

 石川勝之 長尾健吾

 

2013321第93回幹事会.JPG

20130221_第92回幹事会.JPG

内容は以下の通りです。

1.報告・確認事項

①生物多様性部会

 ●バードカービング教室を開催しました。

 ① 2月24日(日)の9:30~16:00にアミュゼ柏(柏中央近隣センター)で開催しました。

 ② 集合→アミュゼ柏工芸室前に8:50分集合

 ③ 講師→日本バードカービング協会会長:内山春雄氏

 ④ 参加応募者2月4日現在18名

●スキルアップ講座に関するアンケート

1月26日の魚類講座に30名弱の参加があった。

参加者の声

→これからこのような講座が開かれることを期待する声が多かった。

 しかし、会場が大変寒いという声があった。

●次回スキルアップ講座について

開催日

→2月23日土曜日の10:00~12:30に南部クリーンセンター大会議場で行われます。

内容

→「東葛地域のクモ類とその生態」 講師・浅間茂氏

その他

→参加者は「暖かい服装でおいでください」

●NPO法人化等幹事会報告

2月23日午後2時に南部クリーンセンター大会議場でKKS会員に対して説明会が行われる。

*多数の参加をお待ちしてます。

●増尾の森整備計画案

3月10日正午に神奈川県近代文学館ホール(みなとみらい線元町・中華街駅下車徒歩10分)

内容

→自治体など対象のシンポジウム「生物多様性を生かした地域づくりの今」で主催者からの要請で柏市の取り組みは全国的にも注目されているので、ぜひご参加ください。

②地球温暖化部会

18:30分~柏市環境部環境保全課の方を招いて第二回意見交換会が行われました。

議題

→「現行計画の新捗を見る・現行計画の課題を探る」について話し合われた。

●各ワーキングの報告について

① 手賀沼水系WG:1月13日

内容→ 木箱水路内の改善作業

     入口と出口の網の大きさの変更。(1mmから4mmに変更)

② 環境未来都市WG

 環境未来都市の報告は次回に延期となった。

③ エコ・ライフ:WG

西原中学区PTA対抗エコドライブ駅伝開催についての報告

日時:2013年2月23日 十余小学校で開催

● その他

 3月1日開催のシンポジウムについて

 ①タイトル:「環境先進EU諸国のゼロエネルギー住宅とは?」

 ②講師:P.V.ソーラーハウス協会 会長 南野一也氏

 ③日時:2013年3月1日(金)13:30から行われます。

 ④ 場所:柏商工会議所401会議室

 

 

・麗澤大学

経済学部経済学科

木内・椎名

 

2013年1月17日(木)に第91回幹事会が行われました。

20130117_第91回幹事会.jpg

内容は以下の通りでした。

 

1.各部会報告・確認事項

①生物多様性部会

進行中の事業報告

・バードカービング教室

2月24(日)にアミュゼ柏(柏中央近隣センター)で開催されることが決定しました。

当日は講師として日本バードカービング教会会長の内山春雄氏に来ていただく予定です。

参加申し込み→17日より申し込みの受付が開始されます。

        →市民公募20人(材料費負担500円/人)

場所→アミュゼ柏(柏中央近隣センター)

 

・生きもの多様性スキルアップ講座

1月26日(土)「柏の中小河川に生息する魚類」

講師:柴田 佳秀氏(科学ジャーナリスト)

 2月23日(土)「東葛地区のクモ類とその生態」

講師:浅間 茂氏(NPO自然観察大学副学長)

内容

柏の生きもの多様性の維持・向上を図る。

場所→場所は両方とも南部クリーンセンター 3F大会議室で行われます。

申し込み→両方とも不要です。無料

 

今後の事業

・デコイ修理

コアジサシデコイの修理を予定しています。

 

その他

手賀沼関係

規約を改正し環境ステーションの組織を明確化させる。

生物多様性部会の組織

部会内の組織複雑化しているため、副部長を複数化した方が良いという意見が出されました。

 

②地球温暖化部会

・西原中学地区PTAエコドライブ駅伝

2013年2月23日(土)に開催されます。

内容

1チーム4名で、交代で車(ホンダフィット)を運転し低燃費走行を競います。また、講習後の燃費の変化を体験します。

集合場所→十余二小学校

日時→2013年2月23日(土) 時間9:30~12:30

主催→かしわ環境ステーション

 

・エコライフWG

シンポジウムについて

日時→3月1日(金) 時間13:30~16:30

場所→柏商工会議所401

定員→50名予定 ※50人以上でも対応します。

 

麗澤大学

経済学部・経済学科

椎名 木内

 

 

 

 

 

 

 

 

20121115幹事会.JPG    

 

10月18日(木)

第88回幹事会が行われました。

 

20121018幹事会.jpgのサムネール画像

内容は以下の通りです。

1.報告・確認事項

①生物多様性部会

●9月29日(土) 秋の自然観察会が行われた。

当日は、天気にも恵まれ、たくさんの動植物の観察をすることが出来た。

観察された動植物

動物→オオタカ・サシバが観察出来た。

植物→ツリガネニンジン・ワレモコウ・ユウガギク・ノハラアザミが観察出来た。

 

● 今後行われる行事予定

11月3日(土)~4日(日)JBF(ジャパン・バード・フェスティバル)

11月16日(金)~18日(日)自然観察指導員講座

 

● JBFについて

開催場所:我孫子市アビスタと手賀親水広場

参加費用:7000円

当日は、参加可能者で当番の割り振りの予定。

 

● 自然観察指導員講座

開催場所:千葉県手賀沼の丘少年自然の家

参加費用:17000円 *宿泊希望の場合は、別途宿泊費4000円(2泊4食)

目的:自然に対する見方や自然保護の考え方、観察の手法を学び、自然を見る目を養う。

 

② 地球温暖化部会

■ 9月18日(火) 山室教授によるフィッシングセンター大水槽での水草実験が行われた。

 大水槽は、アオミドロに覆われていたが、それを取り除くと水草は伸び伸びと育っていた。

 帰りには、ガシャモク等が大群落形成し、繁茂していた。またカルガモが群落の上で何かを啜っていた。

■ 9月26日(水)「LAS-でつくる環境自冶体」の研修会が行われた。

 研修の目的、「LAS-E」ので制度についての説明、研修会の内容の報告が行われた。

■ 9月27日(木)に手賀沼水WGが行われた。

名戸ヶ谷ビオトープ実験水路の水草観察と追加植栽を行いました。

ガシャモク、ササモバは共に9月5日の観察会と変わりなく元気だった。

今後は、60cmの深さの木箱水路をもう一つ作り、その中に土を入れて水草を直植えする実験に進む。

● シンポジウムの開催について

 当初は、12月2日の開催を予定していたが、環境保全フォーラムのグリーンデイと日程日が重なるため、12月の9日又は16日の午後に変更する予定。

● 緑のカーテンについて

 前回行われた後、参加者に好評だった緑のカーテンの活動については、これからこの活動をどう広げていくかについて話合われた。

 

 これからの半年間、事務局の記事の作成を行うことになりました、麗澤大学経済学部、椎名と木内です。よろしくお願いします。

 

 

 

麗澤大学経済学部

椎名・木内

中里・間中・綿貫

 

 

9月20日(木)
第87回 幹事会が行われました。

20120920幹事会87.jpg


内容は以下のとおりです。



7月19日(木)
第86回幹事会が行われました


20120725幹事会

 

6月21日(木)

第85回幹事会が行われました。

 

幹事会3 新.jpg

5月17日(木) 第84回幹事会が行われました。

幹事会2.jpg

内容は以下の通りです。

 

 

4月28日(土)、第8回 かしわ環境ステーション運営協議会 総会が行われました。

 

第8回 総会 事務局 第8回 総会 事務局

第8回 総会 事務局

 

2012年4月19日(木)、第83回幹事会が行われました。

 

幹事会0419.jpg

 

 

1.開会

2.議事

報告・確認事項

(1)各部会報告 1-1生物多様生物会 1-2温暖化防止部会

(2) プレスリリースすべき案件の確認

(3)放射線量測定器の貸し出しについて

(4)市のバス利用について

(5)12月末現在の予算消化状況報告と今後の支出予定

協議事項

(1)KKSのロゴ公募について(柏市と共催で実施)

(2)ボランティア派遣登録講師の登録について

(3)NPO化について(平成24年度準備、25年度実施で推進)

(4)企業寄付の受け入れに関して命名権付与の検討

その他

 

 

2012/01/19 

 

 

本日の活動は以下の通りです。

 

・広報のメディア宛の申請書作成。

1、議事

 報告・確認事項

  (1)各部会報告

    1-1生物多様性部会

    1-2温暖化防止部会

  (2)プレスリリースすべき案件の確認

 

 協議事項

  (1)放射線測定器の貸し出しについて

  (2)その他

 

 

 2011/12/15

 

 

本日の活動は以下の通りです。

1.かしわ環境ステーション運営協議会の封筒印刷

2.船会社 担当実績表作成

 

 

 

 

報告・確認事項

(1)各部会報告

 1-1 生物多様性部会

 1-2 温暖化防止部会

(2)柏環境フェスタに展示するパネルの件

(3)プレスリリースすべき案件の確認

(4)手賀沼検定への協力

(5)「民が民を支える仕組み構築モデル事業」

 

協議事項

(1)会計制度の確認

(2)「柏市に医療介介護センターをつくる会」からの署名依頼について

 

 

 

議題は以下の通りです。

 

1.報告、確認事項

(1)各部会報告

(2)柏環境フェスタに展示するパネルの件

(3)プレスリリースすべき案件の確認

(4)会計報告

2.協議事項

(1)KKS周年講演会への参加者動員

(2)ボランティア講師登録制度の拡充

(3)KKS会員の講習受講等の支援制度

(4)来年度の予算編成について

(5)部会の名称変更について  

 

20111020-test1

本日の活動は以下の通りです。

 

・かしわ環境ステーション6周年記念講演会「柏の里山と生物多様性」のチラシの印刷

・手賀沼船上会への参加者の名簿作成

 

 

20111013-test1 

 

議題は以下の通りです。

 

1.報告、確認事項

2.かしわ環境フェスタへの参加について

3.KKS会員の活躍の場を拡充するための取り組みについて

4.部会の名称変更について

 

 

20110915-test

 

本日の活動は以下の通りです。

 

・かしわ環境ステーション運営協議会の封筒作成 

・船上見学会に参加した小学生達の感想を読ませて頂きました。

 

  20110905_test1

 

 

本日の活動は以下の通りです。

 

1. 当選者の方への電話連絡 

2. 本棚整理

3. ファイル整理

 

  20110825_test1

議題は以下の通りです。

 

1.ボランティア講師登録制度の拡充について

2.かしわエコサイトについて

3.報告、確認事項

4.その他

 

 

20110818-test1.JPG 

議題は以下の通りです。

 

1.報告事項

2.ボランティア講師登録制度の拡充について

3.CATVや地元ミニコミ紙への情報発信の拡充について

4.柏市生き物多様性プラン推進委員推薦について

 

2011.6.16_幹部会 

議題は以下の通りです。

1、ボランティア講師登録制度の拡充について

2、CATVや地元ミニコミ紙への情報発信の拡充について

3、各部会から事務局に依頼する業務について

4、KKS会員のモチベーション向上施設について

5、アキバグリーンフェスチバル2011

 

20110721_幹事会

本日の活動は以下の通りです。

 

1. パソコンデータの整理、チェック

2.  本棚整理

3.  今後の活動内容の確認

20110714_事務局  

 

 

今日の活動は以下の通りです。

 

・大学生ボランティアと事務局員の顔合わせ

・事務局の活動内容の説明

・本棚整理

 

DVC00089.JPG

 

議題は以下の通りです。

1、各部会報告及び予定

2、KKSへのボランティアの参加について

20110519_第72回幹事会1

この「かしわ環境ステーション活動記録」は、かしわ環境ステーション運営協議会の活動を各部会ごとに紹介するサイトです。

かしわ環境ステーション運営協議会がこれから開催するイベントや、柏の環境に関する情報等については、上の「運営協議会トップ」よりご覧いただくことができます。

かしわ環境ステーション
〒277-0054
千葉県柏市南増尾 56-2
南部クリーンセンター3F
TEL 04-7170-7090
FAX 04-7172-2100
開館時間 13:00~17:00
(土曜、日曜休館)